2010年11月06日   

2010年04月04日   

沙沙貴まつり



こんなお祭りご存じですか、近江八幡市安土町の沙沙貴神社のお祭りです。殆ど知られていないと思います。毎年、4月の第一土曜日に実施されています。信長に滅亡される以前に近江を支配していた佐々木六角氏ゆかりのお祭りです。2010年4月3日に撮影しました。






2010年03月17日   

ビデオ映像パワーアップ講座  最終回 

iconN33各ビデオクラブさんの御協力を得ながら、びわ湖e-まち映像協議会

が主催ということで開催してきました「ビデオ映像パワーアップ講座」

も 3月14日が最終回となりました。face08



この講座は昨年の10月から5回連続講義という形で開催し、

今回は「より効果的な演出を学ぼう」をテーマに高梨先生から講義を

受けました。全5回で、延べ150名くらいの皆様に御参加いただいたことに

なります。御参加の皆様ありがとうございました。icon22

講座修了後、高梨先生を囲んでの懇親会を開催し、今までのご指導に

感謝しつつ、お見送りをしました。リボン

びわ湖e-まち映像協議会では、今後ともビデオクラブの皆様との連携を

深め、地域映像の発信につとめて行きたいと考えています。

今後ともよろしくおねがいします。iconN27




2010年03月09日   

3月14日は 「パワーアップ講座」と「e-まちひろば」 開催

来る3月14日の午後は、以前から予定しておりました

「第5回ビデオ映像パワーアップ講座」開催日です。kao10

(会場:フェリエ南草津 5階 中会議室)

詳細はこちらです。
http://www.biwako-e.jp/article/13538222.html


ビデオクラブの皆様には、またいろいろとお世話になりますが、よろしく

お願いいたします。いよいよ、最終回となりました。

なお、今回は、ブログ講座はありませんのであらかじめ御了承ください。

映像をYou tubeなどに掲載する方法については、また別の機会を設けたいと

考えています。
------------------------------------------------------------------

併せて、午前中は、びわ湖e-まち映像協議会主催の

  花束 「e-まちひろば」  花束  を、以下のとおり開催します。

日程 平成22年3月14日(日) 午前10時から12時

会場 栗東芸術会館さきら 1階 研修室および屋外ステージ

    (滋賀県栗東市綣(へそ)二丁目1番28号)


現在、スタッフが大あわてで準備をしています。

(詳しくはこちらのブログで)
http://biwakoe.shiga-saku.net/e405602.htmlicon14


いつもの事ながら、広報が遅くなっていまいましてすいません。

e-まちひろばでは、「第4回デジタル映像コンテストの表彰式」 および

「入賞作品の上映会」を行います。icon22

今回も、入賞は、ビデオクラブの重鎮の皆様に独占されてしまった(iconN05face08

ような気がしますが、受賞者の皆様ならびにビデオクラブの皆様、おそろいで

御参加ください。お待ちしています。face02




2010年02月23日   

第4回デジタル映像コンテスト 結果発表!

祝 びわ湖e-まち映像協議会主催の

「第4回デジタル映像コンテスト」の結果が発表されました。face08

御応募いただいた皆様、ありがとうございました。icon01

結果につきましては、びわ湖e-まち映像協議会のホームページにも掲載されている

とおりですが、ここに改めて紹介します。iconN32


(一般3分以内部門)

最優秀賞  「ヨシキリの故郷」          柴垣 源二 様 

優 秀 賞  「草履祭 9月の講」       池田 啓二 様


(一般10分以内部門)

最優秀賞 「友情に支えられて」      中野 博治 様

優 秀 賞  「山から神を迎える日」   玉井 匀 様




私は、審査員ではありませんが、いずれの作品も、撮影にあたっては、ずいぶんと苦労されて

いることが感じられました。審査員のコメントもホームページの方に掲載をしていますので、今後

の参考にしていただけばと思います。ばら


表彰式は、3月14日の午前中に「栗東芸術文化会館さきら」にて開催を予定しております。

(第5回 ビデオ映像パワーアップ講座 開催日の午前中となります。)

入賞者の皆さんはもちろん、ビデオクラブの皆様、映像ファンの皆様も御参加ください。face02

詳細は追って連絡いたします。



2010年02月21日   

映像講座 開催しました (2月21日)

トマト 本日は、草津市は大変天気がよく、風はつめたいものの、

絶好の行楽日和で、icon01 野外に撮影に出かけたい方もあったかと思いますが、

予定どおり、第4回ビデオ映像パワーアップ講座を、開催しました。icon22

今回は、高梨先生から「作品に生命を与える編集とは」iconN29

というテーマで、1時間の講義のあと、受講者が提出した4つの作品について

ご指導をいただきました。

「編集については、1時間や2時間くらい話をしても、とても生徒の皆さんには

理解してもらえない。」と、先生からのお言葉でしたが、

やはり、自分でたくさん編集をやってみて、少しづつ勉強していくものだなあと

感じた次第です。face02


4時の講義終了のあと、恒例のブログ説明会を開催しまた。

ブログのログインの方法が分からない・・・・といったかたも多いようですが、

少しでも多くの皆様がこのサロンにご参加いただきますよう、お待ちしています。いちご


最後に、会場風景です。今回はデジカメを忘れてきてしまい、携帯電話の画像です。

あまりきれいな映像でなくてすいません。face07











2010年02月19日   

西の湖遊覧



西の湖については遊覧ができること事態ほとんど知られていません。
ただお客が少ないので予約が必要です。
歴史を秘めた佐々木六角氏の観音寺山と安土城のあった安土山を和船から間近に見られます。
天下統一を思案しながら織田信長が見た風景です。また背の高いヨシ原も特徴です。







2010年02月19日   

第4回パワーアップ講座は2月21日(日曜日)に!

トマト「ビデオ映像パワーアップ講座」もいよいろ第4回目となりました。iconN33

映像講座もいよいよ佳境に入ってきたという感じです。このチャンスを

見逃されることなく、多くの映像ファンの皆様に御参加いただきますよう

御案内いたします。face02


講座の詳細はこちらに掲載しています。
http://www.biwako-e.jp/article/13538222.html


会場は、いつものとおり、JR南草津駅前の「フェリエ南草津」5階 

中会議室で、午後1時30分開始です。参加枠はまだ10名ほど残っています。

皆様の御参加をおまちしています。iconN28

今回は、「作品に生命を与える編集とは」をテーマとして、

高梨先生より講義をしていただきます。

受講作品は4作品が予定されています。icon01

それから、午後4時の講義終了後、恒例となりました、ブログの書き方や皆さんが

撮影された映像のYou tube掲載方法について、びわ湖e-まち映像協議会

のスタッフが30分程度、説明をします。さけ






2010年02月12日   

守山ビデオクラブ作品発表会は3月22日に!  

祝 作品発表会 おめでとうございます 祝

守山ビデオクラブさんが、第10回目の作品発表会を開催されますので、皆様に

開催概要を御案内します。

1 日時 平成22年3月22日(月 振替休日) 13時30分上映開始

2 場所 守山市生涯学習会館(エルセンター)  
           守山市勝部三丁目9-1  案内図は下にあります。

3 発表予定作品名および制作者(敬称略)は、以下の通りです。


スタンダード作品


 北野 令子  「南の海へようこそ」

 太田 繁雄  「門前アート市」

 中島智香子 「近江八幡の水郷めぐり」

 江口 辰男  「私たちは『ふくろうです』」

ワイド作品
 
 安田 英行 「小津神社長刀祭(矢島町編)」

 村上 邦雄  「しめ縄教室とお餅つき」

 中井 雅子  「里山の春」

ハイビジョン作品


 福原喜久雄 「古寺名刹 石山寺の紅葉

 熊崎昭一郎 「岩で有名な石山寺の紅葉」

 川中  浩  「名刹の秋」

 山田  均  「近江守山 桜散策」

 川中  浩  「修善寺寒桜」

 柴垣 源二 「『上海カニ』を訪ねて陽澄湖へ」

 西井  学  「大鳥イルミネーション」

 田中 一郎  「太郎坊宮のお火焚大祭」

 柴垣 源二  「あづち信長まつり」

 西井  学    「白川郷の合掌つくりとどぶろく祭」


主催 守山ビデオクラブ

後援 守山市立視聴覚ライブラリー


(詳細はこちらからご覧ください)
posters4.pdf (PDF: 448KB)


会場案内図

  






2010年02月10日   

「あの作品をもう一度!」 2  小津神社 長刀踊り

第3回デジタル映像コンテスト努力賞を受賞された、西井学さんの作品

「小津神社 長刀踊り」です。face02

この作品は、びわ湖放送「とっておき滋賀545」で、2009年9月1日に放送されました。icon22

これは写真です。押しても何も動きません。icon15



地域のコミュニティが次第に薄れてきているとはいいながら、いまでもこのような伝統を

守って、祭が営まれているところがあるんだと、いまさらながら、感心した次第です。

小津神社はどこにあるんだと思いましたら、守山市にありました。

(ズームしていただくと、よく分かります。)


大きな地図で見る

それでは、映像作品はこちらからご覧ください。icon15

http://biwakoe.shiga-saku.net/e341545.html

(※西井さんの作業場もすごいですね!)